ゆきあそびサイト ファミスキ.jp

ファミスキ講座

withコロナの新時代 わが子のために今できること

大自然の中で、のびのび楽しむことができるスキー&スノーボード。3密回避の雪山で、子どもといっしょにめいっぱい遊んじゃおう! とはいえ、安心・安全に楽しむためには、コロナ時代の スキー場の新常識を把握しておくことが大切です。 ここでは、多くのスキー場が取り組んでいるウイルス感染防止対策や、利用者である私たちがいまできること、すべきことを紹介します。
リフト券はオンライン購入が便利

リフト券は、事前に購入できるオンラインチケットを利用するのがおすすめです。窓口での対人販売によるやりとりの手間や、接触による感染リスクの軽減にもつながります。事前購入で割引価格になるチケットもあるので、要チェックです。 また、カードやQRコードによるキャッシュレス決済を推進する施設も増えています。順番待ちによる密を回避するためにも、積極的に利用しましょう。
手洗いと手指消毒も怠らずに

すっかり日常に定着した手指のアルコール消毒。スキー場でも、施設の各所に消毒液が設置されていますが、大切なのは利用者ひとり一人の心がけ。施設館内やレストラン、トイレなどを利用する際は、しっかりと手洗いと消毒を行いましょう。
健康チェックは念入りに

発熱や風邪症状があるときは、出かけないのがマナーです。とくに子どもは旅行前に興奮して発熱することもあるので、事前の体調管理をしっかりと行いましょう。 スキー場によっては、入場口での検温や健康状態のチェックを行うところも。感染者が出たときのための対応として、連絡先を求められる場合もあるので、家族や周りの人を守るためにも協力しましょう。 接触確認アプリ「COCOA」のインストールを推奨している施設もあります。
施設ではマスク、ゲレンデではフェイスマスク

リフトやゴンドラの乗車についても、乗車人数の制限や、待機列でのソーシャルディスタンスの確保、搬器の定期的な消毒など、さまざまな対策が施されています。 乗車する際は、フェイスマスクやグローブを着用するようにします。 ゲレンデではフェイスマスク、ホテルや施設内はマスクと、使い分けるとよいでしょう。
換気の徹底に備えて寒さ対策を

開放的なゲレンデは感染リスクが少ないと言われていますが、ゴンドラや屋内施設、シャトルバスなどは3密になりやすいため、窓を開放するなど定期的な換気が重要に。施設内でも寒く感じることがあることを想定して、寒さ対策は万全にしておきましょう。
レストランではテイクアウトで3密回避

レストランでは、座席数を減らしたり、間仕切りを設けたりするなど、座席間の距離を確保する取り組みが行われています。 使い捨て容器での料理の提供や、テイクアウトメニューの充実など、営業方法に工夫を施しているところも。混雑時は時間をずらしたり、屋外の飲食スペースを利用するなど、できることを行うようにしましょう。
レンタルや託児所は必ず事前確認を

レンタルショップでは、レンタル品の抗菌・消毒を実施するところもありますが、直接肌にふれるグローブ、ゴーグル、ヘルメットは購入がおすすめ。レンタル自体を休止するスキー場もあるので、利用する場合は必ず事前に確認しましょう。 また、同様に託児所やキッズコーナー、更衣室などが閉鎖予定の施設もあるため、必ず行く前に確認してください。
公式ホームページの情報をチェック

各スキー場では、公式ホームページでさまざまな情報を発信しています。施設内での感染対策を詳しく掲載しているところもあるので要チェック。一部施設やコース、リフトなどがクローズしていたり、営業時間が変更になっている場合もあるので、出かける前に必ず確認しましょう。
出発前に…子どもに伝えたいこと

全国のスキー場は、訪れるスキーヤー・スノーボーダーが気持ちよく過ごせるように、さまざまな対策を施してくれています。 大好きなスノースポーツを楽しむために、私たちが今するべきことは何なのか、出発前に子どもたちと話し合っておきましょう。 手洗い・うがい、マスクの着用はもちろんのこと、楽しくてテンションMAX!になっても、施設内では大きな声を出さないなど、基本的なマナーも確認してください。
2024.01.10

スキー・スノーボード用品の選び方

2023.12.15

星野リゾート流 雪遊びで家族の冬

2023.12.15

ファミスキ満喫術!

ニュース一覧はこちら